本日の賄いは。。。。
崎陽軒のシュウマイ弁当!!
普段は当店の料理長が美味しい賄いを
作ってくれるのですが、今日はミーティングがあった為
お弁当でした。
旨いんですよねぇ。。。。
当店の一部スタッフと一部のお客様で
崎陽軒のシュウマイ弁当の食べ方にこだわる方が
いらっしゃいます。
その中から私も賛成しているご意見をいくつかご紹介。
①ふたについたご飯粒を食べる。
②まずはご飯から。
③梅干は一度はずす。
などなど。
もちろんひとそれぞれ色々食べ方がありますよね。
アンズはおかずか、デザートなのか。
シュウマイに最初から醤油をかけるのかとか。
崎陽軒のシュウマイ弁当。
崎陽軒さんは創業100周年だそうです。
これからも美味しいシュウマイ弁当を
提供し続けてほしいですね。
ところで正解はどちらでしょう??
①シュウマイ弁当
②シウマイ弁当
麻衣子
しゅう弁ネタなので思わず登場です。
返信削除☆☆ 祝!!崎陽軒100周年 ☆☆
シウマイ弁当、年間で500食くらい食べている(J.D.サリンジャー的表現)私の場合。
①ふたに付いたご飯粒を食べる。(麻衣ちゃんと同じ)
②マグロをご飯の左上に移動、その上にアンズを乗せる。
③昆布と紅しょうがをご飯の右上に移動。
④鳥から揚げをかまぼこと卵の上に移動。
⑤梅干を3cm上に移動。
⑥お醤油をシウマイの上に均等にたらし下準備終了!(私の場合カラシは使わない)
あとはビール片手につまみ始める。
以上は浜スタ頑張れβバージョン。
因みに現在包み紙が100周年バージョンになってます。。昔の写真が載っていてなつかしいです(涙)
お弁当には付いてませんが、あのお醤油容器(たしか、ひょうちゃん?だったよね)コレクターでもあります。。私。
包み紙には「シウマイ」と書かれているのでやはり「シウマイ」が正しいのでしょうね。
発音するときは普通に「シュウマイ」と言ってますが。。。