雪凄かったですねっ!!
店の近くはかなり雪溶けましたよ∩^ω^∩
さて、今日の大目玉。
十四代 角新 純米吟醸生(山形)
開けちゃいますよ!!
空けちゃいますからね!?
今日も1日頑張りましょうヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
昨日から、明日は雪だと何人かの方から伺ったような気もしますが、まさか本当に吹雪になるとは思いませんでした。
自宅を出た瞬間にこれはまずいと通常通勤ルートのJR横須賀線から、信頼のおける京急逗子線にシフトしましたが、どうやらこの判断が間違いだったようです。
新逗子を出るなり車内放送で遅れや行き先変更の案内が流れ、JRへの振り替え輸送の準備を進めているとのこと。
いつもなら、遅延のアナウンスも事後承諾で不親切極まりないJRが止まっても私鉄各線は定時運行を続け、中でも京急線と相鉄線は絶大なる信用があるのですが、この大雪と度重なるポイント点検ではそうもいかないようです。
この先さらに遅れる可能性と、遅延について丁寧なお詫びのアナウンスがありましたが横浜到着時刻は不明のようです。
運良く…というべきか、遅れていた快特に乗れてしまったため、杉田での根岸線乗り換えは無理なので、上大岡で市営地下鉄に乗るか京急を信じて横浜まで乗るか迷うところです。
先程までは速度を落としたり、停車時間が長かったり不穏な形勢でしたがなんとかなりそうなのでこのまま横浜に向かいます。
皆さまお足元には充分お気をつけてお過ごしください。
山田
今月も残すところ後3日。
新酒祭りも残り3本となりました。
2月27日(月)
松の司 「楽」 純米吟醸生(滋賀)
2月28日(火)
冩楽 ささめゆき 純米吟醸生(福島)
そして、そして。
2月29日(水)、最終日を飾るのは・・・!!
十四代 純米吟醸本生(山形)
聞いた話だとコレ新発売らしいんですね。
十四代って一部を除き麹米、掛米は
同じ品種の酒米を使っているのですが、
これは麹米に山田錦、掛米に出羽燦々を使用。
初めての試みだそうです(*´・ω・)φ
最終日に相応しい1本ですね。
そんな訳で最終日は混雑が予想されます。
(本音としては混雑してほしいんです^-^;)
十四代は1升瓶1本のみの入荷です。
無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
さぁて月曜日。
今週も1週間頑張りましょうヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
突然ですが、日本酒の名前って
読みづらいのが多いですよね(´・ω・`)
いや、多い訳じゃーないのかもしれませんが
嘉美心、無風、白瀑、旭興、花陽浴、山古志など
日本酒呑まない方にはかなり読みづらいかと・・・。
(↑かみこころ、むかで、しらたき、
きょくこう、はなあび、やまこし)
そんな訳でっっ!!
平仮名だっていーじゃないかヾ(≧∀≦◎)ノ
平仮名銘酒シリーズ(笑)
ばくれん ぎんじょうなま(やまがた)
こなき じゅんまい(とっとり)
まるひ やまはいじゅんまい(あきた)
ばくれんは「くどきじょうず」のくらですね。
あとあじかなりからかったです。
こなきはよくつかいますね。
だいにんきのようかいしりーずです。
まるひはほんとうはかんじでもかけたのですが・・・
ひらがなよみがきにいり、そのままかきました。
あつかんがびみでした(`・ω・)b
あれー・・・。
やっぱり漢字が入ってないと読みづらいですね(^-^;
失礼しました。
さぁて金曜日。
皆様、良い週末をお過ごしくださいませヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
オープン当初うちでバイトしてくれていた田中さん。
遂に結婚しちゃいました(*ノ∀〃)
お祝い事なのに「遂に」って・・・失礼しました。
でもでもでも。
「遂に」というか「本当に」なんですよ(笑)
彼女(今は若奥様ですね)と付き合い始めた頃から
「僕は彼女と結婚します!!」と酔っ払うたびに豪語。
「それ、彼女にOK貰ったって事?」と聞くと
「・・・いぇ。」と毎回言っていた田中さん。
うちを辞めて東京で就職した後もチョコチョコと
彼女と一緒に顔を出してくれて
↑のセリフを言うたびに常連さんにいじられて・・・。
そんな田中さんが結婚Σ(`・Д・ノ)ノ
いやーめでたい(〃∀〃嬉)!!
昨日、結婚報告に来てくれましたが
今日は本人×2居ないけど祝い酒だわ(笑)
田中さん、ひとみさん、おめでとうございます。
末永くお幸せにε=((ノ*VωV)ノ⌒☆
麻衣子
行ってきました!!
河津桜を見に南伊豆まで(ノ)・ω・(ヾ)
残念ながら寒さの影響で桜はほとんど咲いておらず。
河津川沿いを半分くらい歩いて菜の花眺めて
足湯に入って猪汁食べて・・・なんて遊んでました。
そんな訳で時間がかなり余っていたので
大好きな熱川のバナナワニ園へ(〃∀〃嬉)
私バナナワニ園だーい好きなんですよ♪
そんなバナナワニ園の裏で寒桜を観賞。
教えてくれたバナナワニ園の人曰く
伊豆には色んな種類の寒桜があるそうで。
温泉の熱で咲きやすいのかなぁ?
久々の伊豆観光で元気目一杯(*´ヮ`从)
皆様良い週末をお過ごしくださいませ。
麻衣子
いやー寒い(ハ´Д`;)
こんな日は熱々のもつ煮でキュッと1杯やりたい。
さて新酒祭り真っ盛りではございますが、
2月25日(土)はエビスの日だそうで。
1890年2月25日に恵比寿ビールが発売。
122周年を記念して2月25日(土)に
エビス生ビールをご注文いただきますと
クジを引いていただき、記念品をプレゼント!!
エビスビールのステッカーか限定グラスが当たります。
・・・チョコレートも混ぜとこうかな(笑)
宜しくお願いします(_ _〃))
それでは今日も1日頑張りましょうヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
明日2月14日はバレンタインデーですね。
さっき用足しついでに高島屋に行ってきたのですが
チョコレートのガラスケースを真剣に見つめる
女性陣がいっぱい居ましたΣ(・Д・。)
ちょっと野次馬(笑)
悩みに悩みに悩みに悩んで「コレください!!」と
女性が買っていたのはウチの客単価より高く・・・
熱い本命臭をぶんぶんに感じました。
後ろから「頑張れっ!!」とテレパシー(`・ω・)b
そんな私の今年のバレンタイン。
毎年毒味・・・じゃなくて快く貰ってくださる方には
大変申し訳ないのですが、今年は作りません。
今朝まで考えていたのですが、酔っ払って
チョコを練り練りするのには体力がちと足りません。
今年は手作りは断念したいと思います(´;д;`)
・・・。
今ホッと安心したそこの貴方!!!!
来年は3日間ぐらい寝込めるヤツ作りますから
楽しみに待っててくださいね(艸-з・*)⌒☆
さーて月曜日。
今週も1週間頑張りましょうヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
『毎日抜栓!!新酒祭り!!』
本日の抜栓酒は「嘉美心 純米吟醸生 冬の月」
さて問題です。
「嘉美心」←コレはなんと読むでしょう(*´∀`)??
ルンルン(・∀・)♪
明日は定休日でございます。
木曜日休みってのにまだ体がついていってません。
正解はっっ!!
信心深かった2代目当主が「身も心も清らかにして
お酒を醸したい」との願いから「神心」に同音の漢字を当てて命名。
「嘉美心」→「かみこころ」と読みます(=・∀・=)
当たった、もしくはご存知でしたかな?
ちなみに私は「かびしん」と読んでました。
今日1日恥かくところだった。
危ない、危ない(*ノ∀〃)
そんな嘉美心酒造さん。
「私達はお酒を作る事ではメーカーですが、
生きる上では消費者です。
だから家族の口にいれさせたくないものはつくりません。」
という誓いのもとお酒を作っているそうです。
うーん、呑むのが楽しみになってきた(*´艸`)
ちなみにこちらも4合瓶での入荷です。
気になる方はお早めにどうぞ(*´∀`人)
それでは今日も1日頑張りましょうヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
自分で植えたチューリップが芽が出た後動きが無く
(まぁ春までまだまだありますからね^_^;)
花屋さんで一目惚れしてチューリップを購入。
最近のチューリップって可愛いですねぇ。
昔は単色のみだった気がします。
で、チューリップの虜になり(←大げさ)
お手洗いにも一輪づつ飾ってます。
こっちもかなり可愛いです(*´艸`)
こんなチューリップを見てて思ったのは
「あ・・・親指姫でも出てきそうだな。」
私子供の頃、童話の絵本が大好きだったんですよ。
買ってもらう度にボロボロにしてましたが(ハ´Д`;)
でも親指姫思い出した割にはストーリーが出てこず、
さっきウィキペディアで調べちゃいました。
親指姫って周りに振り回されっぱなしの
ちょっと可哀想な子だったのねー(ノд・。`)
そんな事をぼーっと考えていたらもぅこんな時間!!
今日も1日頑張りましょんヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
昨日は初めての日曜日営業(*´∀`)
常連さんが心配して(?)見に来てくださったり
近所の方が様子見(?)で来てくださったり。
思っていた以上に良い1日だったんじゃないかな、と。
ご来店くださった皆様、ありがとうございました。
でもって月曜日。
・・・とは言ってもイマイチ実感が無く。
曜日感覚が全然ありませんねぇ(´・ω・`)
ジャンプ買ったのにまだ読んでないからかな。
雨で一段と冷え込んでおりますが
今週も1週間頑張りましょうヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
いよいよ初めての日曜日営業がやってきました!!
気合い入れて日本酒4升抱えて出勤したら
早くもヘロヘロ(´xдx`)
・・・大丈夫か??
そんな1升×4&新酒祭りの酒を今日は全部開けますよ!!
ヒーヒー言いながら買ってきたので
是非呑みに来てくださいねε=((ノ*VωV)ノ⌒☆
御湖鶴 純米(長野)
豊盃 純米(青森)
遊穂 純米吟醸無濾過生原酒(石川)
月山 純米生しぼりたて(島根)
御湖鶴は是非お燗で!!
体の芯から暖まっちゃいましょう♪
本当は生酒が良かった豊盃。
売り切れだった為火入れでの入荷です。
遊穂はかなり久々の入荷ですね。
実は新酒祭りに使いたかったのですが入荷が間に合わず。
月山は当店初入荷!!
別のお店で呑んだ事はありますが、しぼりたては初めて。
そ・し・て(*´艸`)
くどき上手 純米大吟醸生(山形)
私はくどかれ上手になりたい(笑)・・・すみませんでした。
これも完売早いんですよ!!
予約しておいて良かったぁ。
明日はランチ。
でもこのラインナップなら呑まなきゃ損でしょう!!
開けてもらえなかったら・・・
全部自腹で呑んでやるーщ(゜Д゜#щ)!!
ではではヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子
昨日は恵方巻きに夢中で忘れてました。
『毎日抜栓!新酒祭り!!』開催中ですヾ(≧∀≦◎)ノ
初日を飾った八海山は大好評完売ありがとうございます!!
本日の抜栓は新潟の銘酒のひとつ、緑川。
おりが下に沈澱してるので分かりづらいですが
純米のにごり生原酒なんですねー♪
酒屋で見つけて即購入してまいりました(*´∀`)
土曜日だし今夜はコレをぐぃぐぃと・・・。
って私明日も営業じゃないかっΣw(*д*;w)))
好みの酒を週末に当てすぎたかなぁ・・・。
そぅ、明日は初めての日曜日営業ですよー。
宜しくお願いします(_ _〃))
ではではヾ(o・ω・o)ノ"
麻衣子