2010年12月29日水曜日
2010年12月28日火曜日
2010年12月27日月曜日
2010年12月25日土曜日
2010年12月24日金曜日
★メリークリスマス★
和食ですしね。12月は毎年バタバタとはいえど
24日、25日は大体マターリ営業なのです。
さっき横浜駅を通ってきた常連さんと話してて
『ケーキ屋さんに人が群がってた(笑)』
なんて言ってました。
クリスマス(今日はイブですが)ってケーキとチキンを
食べるイベントですよね。
三ツ境駅にケンタッキーがあるんですが毎年裏に大量の
パーティーバレルセットが積んでありました。
あー。。。。ケンタッキー食べたい( ̄口 ̄;)
明日の賄いはケンタッキーだな、うん。
そんなこんなで金曜日。
皆様良い週末をお過ごしくださいませ(^∀^)ノ
麻衣子
2010年12月23日木曜日
カラスミ野郎番外編
誠にありがとうございますm(_ _)m
さてカラスミ野郎番外編。
今更ですがカラスミとは!!というところに行ってみようかな、と。
カラスミとはボラ(鯔)の卵(卵巣)を塩漬け、干したもの。
名前の由来は唐墨(カラスミ)、中国の墨に似ているところからだそうです。
ウニ、コノワタに並ぶ日本の三大珍味のカラスミ。
日本には江戸時代に長崎に伝わってきました。
中国から伝来された当初はサワラの卵で作っていたそうですが、
長崎県、野母崎方面でよく捕れるボラの卵を用いて作られた
カラスミが今現在定着しているカラスミなんですねぇ(`・o・)
↑いやぁ、ウィキペディア大助かりです(笑)
で、『カラスミ野郎』のタイトル。
コレ去年からそのまま引っ張って今年もカラスミ野郎と
言っていたのですが、常連さんからの痛恨の一言。
『なんでカラスミ(卵)なのに野郎なの・ε・??』
あ。。。。女の子か。。。。2年も引っ張っちゃったよ;;
来年は★カラスミハニー★とかにしようかな♪
さて今日を含めて今年の営業日も後1週間となりました。
このまま元気に突っ走っていきますよ→→→っっ!!!!!
皆様良い祝日をお過ごしくださいませ。
麻衣子
2010年12月22日水曜日
菊姫
↑2本の菊姫。
見た通り銘柄、精米歩合は一緒なのですが。。。。
製造年月日(BY)が違うんですっっ!!
今年の新酒と去年の新酒を酒屋で
約1年寝かせたものをご用意しました。
もちろん同時に抜栓(・ω・!!
新酒の方は旨味と酸味が前に出てるかな??
3日後、1週間後とどぅ変わってゆくかが楽しみ。
1年寝かせの方が菊姫らしい骨太感が。
じっくりと楽しみたい味わい。
是非新酒と1年寝かせの呑み比べてみて、
感想を聞かせてくださいね(*・∀・*)
そういえば明日祝日なんですよね。
月曜日まで気づかなかった。。。。というか
お客さんに教えてもらうまで(笑)
皆様良い休前日をお過ごしくださいませ。
私は今からお昼寝です♪
お休みなさい(*ν_ν)
麻衣子
2010年12月21日火曜日
2010年12月20日月曜日
眠いッス!!
以外と反響のあった土曜日のブログ。
デコ光ってる(笑)とか自分のマツエクの写メ送ってくれたり。
他人の事(主に山田さん)ばかりネタにしてますが
あんだけ反応が返ってくるとちと嬉しいもんですな。
二宮です(*^∀^*)
昨日は爆睡してました。
コレでもか!!ってぐらい(u_u*)zzz
本当は酒屋行きたかったし、久々にスーパー銭湯へ
垢すりも行きたかったのに。。。。
土曜日の晩が朝帰りだったのですが15時間は寝たな。
でもアクビが止まらないです;;
以前、『麻衣ちゃんって常に眠いの??』と聞かれ
ブログを見直してみたら確かに『眠い』の単語いっぱい。
しばらくブログで『眠い』を自主謹慎してたのですが。。。。
パソコンの前に座ると自動で眠くなるみたいです。
本当にアクビ5分に1回はしてるし(ノO`;)
私に事務仕事は向かないという事で。。。。(苦笑)
ちなみにですが。
今日山田さんがちと体調不良です。
ブスっとしてるかもですが機嫌が悪い訳ではないので
ご了承いただきます様お願いしますm(_ _)m
私??私はそりゃぁもう。。。。元気が取柄なもんで。
昨日呑んでない分、今日取り返す気満々です(`・ω・)b
山田さんの分まで呑めますぜ!!
と、無駄なトコロでやる気全開でございます。
今年も残り2週間きりましたよっ!!
やり残した事はございませんか??
今週も張り切って頑張りましょう☆☆☆
麻衣子
2010年12月17日金曜日
2010年12月16日木曜日
カラスミ野郎5
カラスミ野郎完成でございますヾ(≧ω≦◎)ノ
試食??もちろんしましたがな(*´з`*)
ちみっとかじっただけで程よい塩気と
凝縮された魚卵独特な甘味がじんわり。
あのネットリ感がいいですよね。
大根と一緒に食べると大根の水分に
カラスミの旨味がじゅわぁ。。。。と。
あぁ今日もつまみ食い狙おう(笑)
山田さんは去年に比べてちと塩気を残しすぎたと
言ってましたが、塩気が前に出てる訳でもないし
飲んべえ大喜びな味に仕上がってると私は思いますよ!!
以前からのリピーターの皆様、ブログを見て
『食べてみたい!!』と言ってくださった皆様、
お待ちいただきありがとうございます。
去年は3月とか4月に完売したのかな??
今年はどこまであるか分かりませんが
年内は確実にございますので宜しくお願いします★
お酒も負けじと入荷中v(。・ω・。)
皆様のご来店心よりお待ちしております。
では今日も1日頑張りましょっ(*´∀`)ノ
麻衣子
2010年12月14日火曜日
たまには!!
やってきています。。。。がっっ!!
私が日本酒ばかりピックアップしているせいで
忘れられてるかもですがウチ焼酎もあるんです!!
一応90種以上Σ(`・Д・ノ)ノ
という訳でたまには焼酎も↑アゲてみました。
有名ドコですが芋焼酎で三岳と麦焼酎で兼八です!!
三岳は『何かサッパリした芋焼酎。。。。』て方に
よくオススメしております。
ロックも俄然旨いですがコレお湯割りもいいんです。
香りが穏やかでホッとしちゃいます(*´艸`)
兼八はコアなファン多しな麦焼酎。
とにかくこの香りは個性的!!
口をつける瞬間に麦の香りがふわぁぁっと。
山田さんも一時期ずーっと呑んでました。
これからドンドン日本酒の新酒が出るにつれ
焼酎が霞んできてしまいがちですが
実はメニューに乗ってない三岳はもちろん
焼酎もチョコチョコ隠し種を入荷しますので
宜しくお願いします(*´ヮ`从)
では今日も1日頑張りましょっと♪♪♪
麻衣子
2010年12月13日月曜日
あっれ~(゜Д゜;)??
あれ??私一昨日ブログ更新しなかったんですね;;
更新した気満々だったんですが。。。。ありゃ夢か??
たまに夢と現実の狭間が分からなくなってます(苦笑)
二宮です。
カラスミ野郎ねぇ。。。。もぅ仕上げの段階なのですが
生憎の雨ザーザー(´・ε・`)
今日は店内のとある場所に干してます。
ふ、と顔を上げてみるとカラスミがいるかも♪
あんまり寒いんでストーブ出しました!!
ウチは暖房つけても足元が冷えますからね。
コレでバッチリ!!私もあたろっと\(^∀^)ノ
後ひとつ。
アドレスが分からないのでココにすみません。
キミエちゃん!!リンゴ届いたよ!!
ありがとうございましたm(_ _)m
みんなで美味しくいただきます。
。。。。という訳でリンゴ好きの方は是非ご来店を。
もれなく信州より届きたての美味しいリンゴが出てきます♪
そんな感じで今週も1週間頑張りましょ~ん!!
麻衣子
2010年12月10日金曜日
2010年12月9日木曜日
生七味
たまたま、京都の黒七味を粒の岩塩に混ぜたものをミルで挽き地鶏に振って七輪焼きでお出しする、「日南地鶏の黒七味焼き」というメニューを思い付いたばかりのタイミングだったため、大喜びで前盛りに使っておりました。
通常当店で肉料理に添えている柚子胡椒も、なんでこんなに利くのかとたびたびお客様から聞かれますが、生七味はそれを遥かに超えた反響でした。
ただ辛いだけでなく、山椒の香りと何ともいえない風味が肉料理と抜群の相性。
業務用でないため、なにせ瓶が小さくてあっという間に無くなってしまいましたが、わざわざこれを目当てに地鶏をご注文になり、こないだの生七味は無いの?とおっしゃるお客様までいました。
福岡の製造元に問い合わせしましたが、ひと瓶あたりの単価が高く保管できる場所も限られているため、取り寄せすると送料含めて柚子胡椒の3倍以上になってしまいます。
また関東圏で販売しているのが、六本木のミッドタウンと羽田空港のANA出発ロビーだけとのことで半ば諦めていました。
ところが先週の日曜、別件で連絡をとった麻衣子店長から「生七味はどこで売っているのか?」と追伸がきて、答えるとわざわざミッドタウンまで出掛けて買ってきてくれたのです。
大事に使っているので当面黒七味焼きにのみ添えていますが、ご希望のお客様にはいつでもお出ししますので、せひお声をかけて下さい。
肉料理全般と、鍋や淡い味の煮物などにも合うと思います。
山田
2010年12月7日火曜日
嬉しい(* ̄艸 ̄)
さっき山田さんとカラスミを見てきましたが
完成までもぅちょいだそうです。
出来上がり次第UPしますね(`・ω・)b二宮です。
★嬉しい話★
ウチは客席数や場所柄もあり、他の居酒屋さんと比べ
あまり忘年会の需要がありません(´;ω;`)
そんな中『前から気になってて』や
『ランチばかり来てて夜は初めて』なんて方が
最近ちょくちょくいらっしゃいます。
ここまででも充分嬉しい(* ̄艸 ̄)
そんな方達に『ブログ見たよ』なんて言われた日にゃ
無茶苦茶嬉しいです。゜(゜pд`q゜)゜。
無愛想に『ありがとうございます』と返してても
内心ウハウハです(*´ヮ`从)
本当にありがとうございます。
そしてブログをしょっちゅう見てお酒の話に
付き合ってくださる皆様、『カラスミまだ??』と
声をかけてくださる皆様。
いつもありがとうございます(*_ _))ペコ
麻衣子は幸せでございます。
。。。。なんでこんなしんみりしてんだ(笑)
今日はおちゃらけブログにしたかったのに。
中々上手くいきませんな(〃´`)
そろそろ営業準備してこよ。
では今日も1日頑張りましょん♪
麻衣子
2010年12月6日月曜日
御湖鶴×2
長野で御湖鶴でございます♪
両方とも純米生、精米歩合も同じ65%。
違いはアルコール度数なんです。
左のハデハデな方は加水してアルコール度数を
約13度まで下げて呑みやすさを重視。
瑞々しく、サラリと入ります。
右のシンプルなラベルの方は、おりがらみと
書いてありましたが言われても分からない
ぐらいの絡み具合(´・ω・`)
土曜日に呑み比べをかねて開けましたが
酒好きは断然こっちですね。
含んだ時の旨味と酸味はクセになります。
という訳で珍しく同じ銘柄の酒が2本います。
是非呑み比べてみてはいかがでしょーか?
それでは月曜日(*・∀・*)!!
今週も1週間頑張りましょぅ★
麻衣子
2010年12月4日土曜日
朝からラーメン…幸せ★
今日セブンイレブンですみれのラーメン買って食べました。
今までセブンイレブンのすみれのラーメンって
カップラーメンだけだったのですが今回は電子レンジでチンするタイプ!!
まぁ美味しかったですが、私はカップラーメンの
すみれ食べた時の方が感動したなぁ。。。。
あぁ新横浜のラー博にすみれ帰ってこないかなぁ(´Д`;)
朝からラーメン食べてます、二宮です。
昨日UPした新酒達!!
おかげ様ですべて抜栓していただきましたヾ(≧∀≦)ノ
ありがとうございます!!
一番人気は開運ですかね。
本醸造生原酒に続き今回の純米生原酒もご好評いただきました。
そして青森の豊盃。
コアにファンが多いというか。。。。扱うたびにリピーターが増えてます。
で、御湖鶴。
今回扱ったのはアルコール度数を13度まで下げたもの。
なので呑みやすいのですがノンベさんのは物足りないのかな??
陸奥八仙は私個人的には大好きな酒蔵さんなんだけどなぁ。。。。
おりがらみってあまりウケないのかしら(´・ω・`)
↑上2本は残りわずかですが、これからもバシバシ入荷していきますので
お見逃しのない様にお願いします!!
久々に真面目に宣伝ブログ2本も続けて書いちゃった;;
来週はもぅちょいおふざけしよっと♪♪♪
ではではv(^∇^)v
麻衣子
2010年12月3日金曜日
2010年12月2日木曜日
「向田邦子の手料理」から
インゲンや豚肉など、オリジナルレシピとは違う材料も使用していますが、長い時間をかけて自分のものにしたと自負しています。
本日お越し下さいましたお客様、如何でしたでしょうか?
山田
2010年12月1日水曜日
とぅ(/ ̄O ̄)/!!
12月ですよっと♪
今年も残り一ヶ月ですね(*^-^*)
二宮です。
さっきもUPしましたが12月30日(木)から
1月5日(水)は正月休みとさせていただきます。
何してるって??もちろん寝てますがな(>_<。)
12月の最終週なんてきっとシラフの時間の方が
短いですからねぇ~(苦笑)
1月の正月休みは私の数少ない休肝日なのです。
その分12月は頑張っちゃいますよっ!!
呑みます(`・ω・)b!!
呑めます\(≧∀≦)ノ!!!!
呑ませますヾ(。`Д´。)ノ〃!!!!!!
12月も突っ走って行っちゃいますよ!!
皆さん頑張りましょ→☆★☆★
麻衣子
年末年始の営業日のお知らせ
誠にありがとうございます。
平成22年の最終営業日は
12月29日(水)とさせていただきます。
平成23年は1月6日(木)より通常通り営業いたします。
今後ともととや元を宜しくお願い申し上げます。
ととや元
横浜市西区浅間町1-13-5
藤江ビル1階
0453128116
2010年11月30日火曜日
11月30日(火)
今日の賄いは豚のしょうが焼き丼。
結局肉大好きっ子の二宮です(^-^;)
昨日、11月29日はイイニクの日だって書きましたよね。
で、今日11月30日は何の日なのかな~って調べたら。。。。
本みりんの日w((゜Д゜w)))
11月30日(1・い、1・い、3・み、0りん)の語呂合わせと
鍋物等で需要が多いからだとか。。。。
全国味醂協会が決めたそうです。
(↑そんな協会がある事にもビックリ!!)
いや~今日もしっかりヨタ話ですな(*´∀`*)
そんなこんなで11月も後数時間でおしまい。
もぅ12月なんですね。
皆さん風邪等ひかない様に年を越しましょうね。
では今日も1日頑張りましょ★
麻衣子
2010年11月29日月曜日
イイニク(`・ω・)b
今日11月29日は良い肉の日なんです!!
という訳で朝イチ吉野家で牛丼を食べ、
昼は一口カツとササミフライの合盛り\(≧∀≦)ノ☆
今日もガッツリ肉食ってます!!。。。。が。
若干胃もたれが(ハ´Д`;)こりゃ肉食いすぎですな(苦笑)
二宮です。
↑ここまで勢いで書いてみたものの
胃もたれと睡魔に負けてなんだかフラフラ(×_×;)
ちと仕事でもしてこよっかな。
皆様くれぐれも肉の食べ過ぎには要注意ですぞっっ!!
ではでは今週も1週間頑張りまっしょ~(*^∇^*)
麻衣子
2010年11月26日金曜日
700件キタ――(・∀・)――!!
来ました!!来ちゃいました\(≧∀≦◎)ノ
ととや元スタッフブログ700件突破でございます!!
。。。。だからなんだって??
いや、たまたま数字見たら700件だから言ってみただけです;;
一応店は3年以上やってる訳だから700件なんて
当然っちゃ当然なんだけどさ~。。。。
1000件突破したら何か祝い酒でも振舞おう(笑)
二宮です。
でもって書く事が今日も無し(×Д×;)
前書きで飛ばしすぎましたかな。
あっ!!
カラスミ着々と進行してますよ。
明日写真UPしようかな♪♪♪
上がりは天気次第ですが12月上旬ですかね。
あと日本酒ですね。
こっちも続々と新酒が入荷しております。
雨後の月 にごり生原酒(広島)、開運 本醸造生原酒(静岡)などなど。
こっちも12月に入るともっと色々揃いますからねん☆
12月、1月の日本酒は新酒&お燗酒目白押しで行きます!!
お楽しみにっ!!てか私が楽しみです(*・ω・)b
ではでは皆様、良い週末をお過ごしくださいませっ!!
麻衣子
2010年11月25日木曜日
向田邦子の手料理から
イブや翌日ならいざ知らず、翌週の先週末も翌々週あたまの昨日までプレゼントのお酒やらバースデーケーキやらが届く有様。今更ながら皆様方に愛されている店長であることを知りました。
ありがとうございます。
さて、本日は向田さんの料理から
�さつま芋と栗のレモン煮と
�卵とレバーのウスターソース漬けをご用意いたしました。
さつま芋は紅あずまと安納芋の二種。レバーは漬け込みでなく軽く炊いてみました。
ぜひお試しください。
山田
2010年11月24日水曜日
さて。
ず―――――――――――――っと宇多田聴いてます。
山田さんに『耳にタコが出来た』と強制的に消されるのは
来週くらいかな~っと♪二宮です(^・∀・^)
昨日からカラスミ干してます!!
快晴。。。。とは言えなくても空気が乾燥していて
出だしは好調みたいです。
乾燥はお肌の大敵ですがカラスミにはとっても大事なのです。
今週は昨日、火曜日が祝日でしたね。
普通の人は日曜休み、月曜出勤、火曜休みだったのかな??
ど~も体がついてきませんよね。
いまいち今日が水曜って感じがしないなぁ。。。。
眠いし。。。。(ρ_<。)
あぁ眠いのはいつもだった(苦笑)
毎度お馴染みグダグダになってきたので
ぼちぼち仕事に戻ります。
今日も1日頑張りましょん♪♪
麻衣子
2010年11月23日火曜日
2010年11月22日月曜日
お久しぶりです。。。??
土曜日のブログを見事みすっ飛ばし
日曜日も更新せず、2日空けたのは久々ですね。
1回サボるとクセになるなぁ。。。。(・ω・`;)
二宮です。
さてそんな感じで月曜日。
っても明日祝日なんで一応休前日なんですね。
予約無いけどどうなる事やら。。。。
山田さんは『やるぜっっ!!』みたいな感じで頑張る気満々。
今一生懸命仕込み&段取り組んでます。
私??私はね、まぁボチボチですがなv(^∀^)v
肝臓は元気ですよっと♪♪♪
さぁてとブログの内容を考えるフリしてボーっとしてると
そろそろ間に合わなくなりそうなので真面目に仕事してきます。
という訳で今週も1週間頑張りまひょ~!!
麻衣子
2010年11月19日金曜日
2010年11月18日木曜日
2010年11月17日水曜日
2010年11月16日火曜日
ヨタヨタ話♪
今日もバッチリ眠いです(`・ω・)b
毎回眠い、眠いって言ってますが結構しっかり
睡眠時間は確保している二宮です。
昨日UPしたカラスミ野郎。
プリップリでしたよ(* ̄艸 ̄)
今冷蔵庫で塩水に浸かっております。
あれを干して干して干して干して干して干して、
ブランデー塗って干して塗って干して塗って干して
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
楽しみですなぁ(*´ヮ`从)
旨いものの為なら誰よりも頑張って
カラスミ野郎の面倒みさせていただきます!!
ネタが無くってもぅ1日カラスミ野郎
引っ張っちゃいました(*_ _))ペコ
1日遅れですが今週も1週間頑張りましょ★
麻衣子
2010年11月15日月曜日
2010年11月13日土曜日
2010年11月12日金曜日
m(_ _)m
純米酒の精米歩合について記載しましたが、
この規定は2004年に撤廃されていました。
大変失礼致しました。
Mさん、ご指摘ありがとうございました。
改めましてこんにちは。
最近お昼寝に突入する時、約1分で寝ついてます。
ドラえもんののび太君って3秒でしたっけ??
いつか追いつける気がする二宮です。
え~っとですね。
日本酒の精米歩合について調べなおして、上記まで書いたら
エライ眠くなってきました。
おまけにさっきまで書こうと思ってたブログネタが思い出せないっっ!!
。。。。こりゃ真面目に仕事しろって事だな(*´∀`)
では皆様良い週末をお過ごしくださいませ。
麻衣子
2010年11月11日木曜日
日本酒あれこれ
今日は真面目に更新する気満々(`・ω・)b
果たして最後までちゃんと書けるかな??
二宮です。
今『本日のおすすめメニュー』を更新してて
地酒が大吟醸クラスが多いな、と思いました。
うちの地酒メニューは8種類~10種類くらい。
無くなり次第新しい銘柄と入れ替えてます。
味、風味や生産地等が被らない様に意識しているのですが、
たまに営業中に暴走して抜栓してくとエライ事になります。
今回は8種類中3種類が大吟醸。
うちでは中々無い事ですね(^-^;)
『そもそも大吟醸って何??』って方いらっしゃいますよね??
という訳で今日はその辺のウンチクを書いてみようかな、と。
純米、吟醸、大吟醸等はそもそも精米歩合を表します。
これは酒税法に基づいて表記されています。
↓こんな感じで。
純米大吟醸
使用原料 米・米麹
精米歩合 50%以下
大吟醸
使用原料 米・米麹・醸造用アルコール
精米歩合 50%以下
純米吟醸
使用原料 米・米麹
精米歩合 60%以下
吟醸
使用原料 米・米麹・醸造用アルコール
精米歩合 60%以下
本醸造
使用原料 米・米麹・醸造用アルコール
精米歩合 70%以下
と、まぁこんな感じで。
お酒ってラベルに結構色んな事が書いてありますよね。
↑の表記以外にも『特別』とか『山廃』とか。
この辺はまた今度書ければな、と思います。
大吟醸クラスが高い理由の一つはやはりお米を磨いてるから。
百貨店等でも贈答品によく奨めてますよね~。
お米を磨いてる=旨いという訳では無いと私は思います。
本醸造でも純米酒でも美味しいお酒はいっぱいありますからね。
で。。。。何が書きたかったんだ??
久々に小難しい事書いてたらまとまりがつかなくなってきた上に
もう17時過ぎてるし( ̄口 ̄;)!!
真面目な話はもうちょう時間がある時に書こう;;
今日はここまで!!
ではでは皆様今日も1日頑張りましょ~♪
麻衣子
2010年11月10日水曜日
2010年11月8日月曜日
うまぁ~い(*´艸`)
月曜日から↑暴走の予感が。。。。(笑)
プレミアムロールって美味しいけどクリームが
しつこいからなぁと思ってたら紅茶味が新発売!!
即食いつきました(*´▽`*)
美味しかった♪二宮です。
話しは全く変わるのですが土曜日の事。
幹事さんを除き日本全国から集まった方々の
宴会があったのですが、幹事さんが
『来週は麻衣ちゃんの誕生日です!!』と
皆さんでHappyBirthdayを歌ってくださいました。
バタバタで忙しくピーク時はろくにお構いも
出来なかったのに。。。。(´;ω;`)
普段毎回ネタ捜しに翻弄されてヨタ話ばかりの
ブログなのに、見てくれて反応がある。
おまけに歌まで歌っていただき本当に嬉しかったです。
さっ月曜日。
今週も1週間頑張りましょ(ノ*≧∀)ノ⌒★
麻衣子
2010年11月6日土曜日
自力の企画
当店を掲載して頂いた、「おとなの週末」最新号ですが、向田邦子さんの料理についても詳しく振り返っています。
たまたま嫁さんが、昔から向田さんの作品を好きだったので、小説は殆どの著作を読んでいましたが同じ号の中で、亡くなって8年後(1989年)に発行された「向田邦子の手料理」という本が取り上げられています。
これもたまたま自宅本棚に並んでいた本なので、どこで覚えたか知らずに私がお通しに作る(炒り豆腐)やら、出所も辿れない(うど皮のきんぴら)やらのルーツが、遠い昔に読み飛ばしたこの本だったたのかと改めて読み直しました。
背表紙に逗子図書館のリサイクル資料と(要するに古くなった図書館の処分書籍のこと)あるので我が家への入手経路は不明ですが、読み直してみると寄稿した著名人の方々から故人への暖かい思い遣りに溢れた文章のみならず料理本としても素晴らしい本です。
そこへ出てくるお晩菜の数々、麻衣子店長の母上もご存知だった(卵とレバーのウスターソース漬け)など見るからに呑ン兵衛の喜びそうな一品を試作してみるにつけ、1ページ目から全品制覇してたいなぁ…と。
企画イベントとしてではなく、単なる自己満足の「期間不限定」、「終息日不明」、「必ず毎日あるとは限らず」のシリーズ試作として。それでも年末を控えたこの時期にあてにしないで許して戴けるなら、この本の頭から向田さんの料理をレシピとタイトルまできちんと踏襲して順に辿ってみたい気持ちにかられています。
山田
2010年11月5日金曜日
う~ん・Д・;
やっと週末だっっ(喜≧艸≦)
なんだか今週は長い気がしたなぁ。。。。
たんなる飲み過ぎ??二宮です。
今日もブログネタを捜してフ〜ラフラo(・_・= ・_・)o
自分の書いたブログなんてちょっと見直してみたり。
私。。。。ろくでもない人間ですね(ノД・。`)
だって1週間に1回は眠い眠いと愚痴ってみたり、
ランチ無い日は出勤してお昼寝。
しょっちゅう酔っ払ってるらしいし、
ガツガツ飯を食べまくり。。。。
これが本当の話の上に、本人堂々とブログにUP。
初めてみる人にはかなり誤解される気が。。。。
いや本当の事だからいいのかな??
とりあえず今ブログを見直してみて思ったのは
『私これでいいのか ̄口 ̄;!?』
。。。。ま、いっか(*・∀・*)♪
隠してもしょうがないですしね~♪♪♪
態度と図体は人一倍な私ですが
今後とも宜しくお願いしまぁす(*´∀`)ノ
では皆様良い週末をお過ごしくださいませ★
麻衣子
2010年11月4日木曜日
ヌーボー(*´艸`)
勝沼醸造さんのアルガのヌーボーが解禁でした。
ウチはワインのグラス売りはしていないのですが
私も呑んでみたかったし、昨日だけグラス売り。
興味をもってくれそうなお客さんにちょこっと
声をかけて話の種にチョロっと売るつもりが
↑この空き加減(笑)
いやぁ皆さん本当によく呑む呑む(*´▽`*)
何だかんだの大盛況でした。
ありがとうございました。
赤、白ともに美味しかったですよ。
ワインは正直よく分からないのですが
ヌーボーらしいっていうのかな??
とっても呑みやすく和食とも合わせやすかったです。
こんな変わり種の企画もたまにはいいですな(`・ω・)b
ではでは今日も1日頑張りましょん★
麻衣子
2010年11月3日水曜日
文化の日だっけ??
今日は風もソヨソヨ、過ごしやすいですね(*´▽`*)
このぐらいの気温が一番好きだなぁ。。。。二宮です。
今日はランチがお休みだもんでまた行ってきました♪
まつげのエクステ(ё∀ё)
中々いないと思うんですがエクステを
つけてもらってる真っ最中爆睡してきました。
間違いなくイビキかいてたと思います(笑)
私美容院でも熟睡するんですよね(ハ´Д`;)
でもって小腹が空き久々のマクドナルドへ。
たまに行きたくなるんですよね。
小腹が、と言いつつバリユーセット(`・ω・)b
昼間から大暴走ですな。
さらに出勤一番、何したって昼寝ですよ(* ̄艸 ̄)
お腹イッパイになったら眠くなっちゃって;;
昼寝後は真面目に仕事しましたよ(←当然)
今日は週ど真ん中の祝日、どうなるかな??
元気出して頑張りましょ(*・∀・*)
麻衣子
2010年11月2日火曜日
2010年11月1日月曜日
あら1日じゃないですか。
そーいえば昨日は10月31日ハロウィンでしたね。
皆様何か仮装しましたか??
私はしっかり爆睡してました(^-^;)
二宮です。
今日この前衝動買いした『純米酒カレー』を食べようとしたら
今日は1日、COCO壱の日だったのを思い出しました。
『純米酒カレー』出動は一体いつになる事やら。。。。
さて台風も過ぎてだんだん秋も終わりに近づいてるのかな??
寒くなってきましたねん(´・ω・`)
こういう日はやっぱりお燗酒?ヒレ酒?お湯割り??
この前お燗酒で澱酔したのは私でございます(苦笑)
。。。。鍋食べたいですよね。
湯豆腐や寄せ鍋とかも好きだけど一番好きなのは
あんこう鍋。。。。いや、もつ鍋も捨てがたい( ̄∀ ̄*)
鍋企画たてようかなぁ。12月間に合うかしら??
ちなみにメニューには載ってないですが
ウチはいつでも鍋出来ます!!
材料限りは出来る事やってますからお一人様から
お気軽にど~ぞん♪♪♪
ではでは今年も後2ヶ月。
体調を崩さない様に今月も張り切っていきましょ\(≧∇≦◎)ノ
麻衣子
2010年10月30日土曜日
嬉しい(*´∀`*)
今朝久々にチャーハン作りました。。。。が。
全部食べ切れなかった(´・ω・`)
やっぱりチャーハン400gって多過ぎ??
昔は食べれたのに。。。。二宮です。
昨日ご来店くださったお客様で、ブログにホッケの煮付けの話を
書いたのをご存知の方がいらっしゃいました。
ありがとうございます\(≧∀≦◎)ノ!!!!
こんな手抜きブログを見てくれてる上に、
書いた当日にそういう反応があるのはとっても嬉しいです。
ちなみに山田さんは私が書いたブログは当日には読んでません。
(時間の関係上読めないんですね;;)
ブログ見てくれて声をかけてもらえるのは
とっても嬉しいのでジャンジャンお願いします\(^∀^)/
でもって誤字脱字の指摘も大歓迎です(照)
ちょっと面白いモノがたった今来たんで
もっかいUPしますねん♪♪♪
ではでは皆様良い週末をお過ごしくださいませ。
麻衣子
2010年10月28日木曜日
昨日に引き続き。。。。
ローソンに行く度におでんに惹かれてます。
昨日も書きましたがなんでこんなに寒いんかね。
いきなりの冬到来にちょっと困り気味(?)二宮です。
いやぁ本当に寒い(´・ω・`;)
コンビニのおでんの売り上げは凄まじく上がってると思いますよ。
という訳で(?)うちもあったかモンを揃えてみました!!
おすすめのお刺身や季節ものの生カキもいいですが、
先日もおすすめした百合根の茶碗蒸し。
ホクホクの食感をお楽しみいただけます!!
いやいや、やっぱり煮物でしょう(≧∀≦)★★★
焼酎にピッタリ!!豚の角煮にもつ煮込み。
ご飯もイケちゃう??真鯛カブト、マコカレイの煮付け。
イチオシは去年様々な食べ方を試してNO.1に輝いた
ホッケの煮付け!!浅〆の刺身で出してるホッケの片身は
〆ずに煮物用にキープしてあります。
食べた事ない方は是非!!
なぁんて自分の食べたいものを書いてみました(^-^;)
イチオシは茶碗蒸しかホッケの煮付けかな~??
ではでは、アメニモマケズ、カゼニモマケズ、
不景気にも負けず(笑)
今日も1日頑張りましょ―ん!!
麻衣子
2010年10月27日水曜日
ショボーン(´・ω・`)
あぁっっ( ̄口 ̄;)!!
書こうとしてたネタが既に書かれてる↓↓↓
せっかく朝一ログインして待ってたのに。。。。
本当一瞬だったんですよ(×Д×`)残念。
二宮です。
いきなり寒くなりましたね。
何故(((゜Д゜;;)))))??
暑いより寒い方が好きですけど、
乾燥してるのがなぁ。。。。
この時期から手が乾燥していって仕事中以外に
ハンドクリーム塗り忘れると痛い事になります。
乾燥といえばこの時期風邪には要注意ですね。
手洗いうがいはもとより、しっかり保湿して風邪を
予防しましょうね(`・ω・)b
ではでは今日も1日頑張りましょん♪
麻衣子
2010年10月26日火曜日
手作りです(*´艸`)
ミルクレープ・50の塔です♪
上からなので分かりづらいですが
大・中・小の3段で中のクリームも3種類。
でもこれね。。。。食べごたえあり過ぎでしたε=(+д+;)
全体的に甘さ控えめにしたので
ブルーベリーソースを用意しといたのですが
市販のよりクレープ自体が分厚いので
食べても食べても減らない感じ(笑)
まぁ面白かったから結果良しという事で(*´∀`人)
ちなみに『ひでおくん』については
書いたのは私ですが、カウンターの
お客さんのリクエストですからね。
全然話が違うんですが『秋の味覚祭り』で
ご好評いただいた茶碗蒸し。
本日、百合根の茶碗蒸しで復活ですヾ(≧ω≦◎)ノ
寒くなってきましたし是非是非♪♪♪
では今日も1日頑張りましょん。
麻衣子
2010年10月25日月曜日
弾丸ツアーって程でもないですが。
11月13日ねぇ。。。。だんだん怖くなってきました(^-^;)
人様に迷惑かけなきゃいいんだけどなぁ。
ちなみに11月13日は私の誕生日です。
きっと山田さんに仕返しをされるのでしょう。
二宮です。
さて10月23日(土)の『山田さんを潰してしまえ!!フェア(嘘)』は
無事に終了。(主役は意識不明でしたが)
予想以上にバタバタでお料理2時間近くお待ちいただいた方も。
ご来店くださった皆様、誠にありがとうございましたm(_ _)m
祭りの後をお片づけし仮眠、私は5時半起きで京都に行ってきました!!
(京都珍道中①)
新幹線の中は爆睡、京都着いたのが9時過ぎかな??
今年1月に京都に行った時も同じ所で写真を撮りました。
(京都珍道中②)
中村藤吉のチョコレートが大好きでして。。。。
私の中ではすっかりチョコレート屋さんだったのですが
ココお茶屋さんだったのね~(・∀・)ノシ
(京都珍道中③)
10円玉の裏ですよっ!!平等院ですね。
初めての人は皆やる儀式(?)10円玉の裏と見比べて、
併設されている鳳翔館へ。
鳳翔館、ココ凄い面白かったです(≧∇≦)!!
仏像いっぱい見てきたんですが一番のお気に入りは
11面観音菩薩立像が何故か気に入りボーっと見てきました。
(京都珍道中④)
そして伏見で一番小さい酒蔵さん、藤岡酒造さんへ。
造りは残念ながら見れませんでしたがキッチリ呑んできました♪
こっからお酒スタート(*^∀^*)
こっから写真おしまい(´・ω・`)
その後は酒屋で呑んでみたり、予定に無い焼き鳥屋で
呑んでみたりと呑んだくれしてきました。
帰りの新幹線は切符の確認が終わって即寝ですよ。
さすが雨女、キッチリ降られましたが
とっても楽しい京都旅行でした(`・ω・)b
リクエストいただいてるミルクレープの写真は明日UPしますね。
では皆様、今週も1週間頑張りましょっっ!!
麻衣子
ご報告
出勤早々に15分昼寝しちゃいました(´Д`;)
二宮です。
①ととや元 秋の味覚祭り
本日で終了となります。
たくさんのお客様にご好評いただき誠にありがとうございました。
『こんな感じで~』と山田さんに丸投げした
初めての料理メインのイベント。
正直こんなに反響があるとは思わず(笑)
今度はお酒と絡めてなんか面白い事してみたいと
思いますので宜しくお願いしますm(_ _)m
②実はね。
明日10月24日(日)、山田さんは50歳になります。
で、私は頑張りました!!
ミルクレープ50の塔\(≧∀≦)ノ☆☆☆
まぁ50歳にかけて、クレープ50枚焼いて
クリーム挟んだだけなんですが。。。。思いついちゃったが最後。
超めんどくさかった( ̄口 ̄;)!!
10枚目くらいで飽きてきましたもん。
おまけにコレ誰が食べるんだろ。。。。;;
写真は後でUPする予定です。
③そうだ●●へ行こう。
明日●●に行ってきます。
てか起きれるのかな~??
今日店終わったら横浜イアスに泊まる予定なので
見かけたら起こしてください。
●●は気まぐれに写真UPするつもりなので
お楽しみにv(^∇^)v
こんなモンですかね。
では皆様、今日も1日頑張りましょ♪
麻衣子
2010年10月22日金曜日
明日に丸投げ!!
昨日ちと用があり、帰りに自宅近くの24時間営業している
スーパーに寄って買い物しました。
買っちゃいましたよ、カップヌードル(笑)
昨日書いたせいだろうなぁ。。。。
最近カップ麺封印してたのにっ(T^T)
二宮です。
最近ちと文字ネタが続きましたが明日!!
明日、明後日は写真ネタがいっぱいあります!!
ちょっと色々ネタ仕込み中なので乞うご期待(`・ω・)b
。。。。とこうして先に言っておけば面倒になっても
きっと写真を撮るはず!!
という訳で明日、明後日写真ブログ頑張りますから
今日はこの辺で(⌒∀⌒)
それでは皆様良い週末をお過ごしくださいませ★
麻衣子
2010年10月21日木曜日
あったかモノ
昨夜のつまみは残った一口カツでした。
マジで共食いとか言われたらどうしよう。。。。
二宮です。
雨がパラパラとよく降りますね。
急に足元が冷え込んでまいりました。
『こんな日は燗酒かなぁ』なんて思ったりもしますが
やっぱり季節モノとして食べたくなるもの。
あったかモノ(=´∀`=)
おでんとか煮物に凄い惹かれますよね。
今日もランチで『温かいもの無いの?』と聞かれました。
ちなみに今日のランチは→
お刺身定食、日替わりがサバ味噌、豚の生姜焼き。
最初は(・_・)??日替わりは温かいぞ??と思ったのですが
多分温かい煮物系の事を言いたかったんじゃないかな、と。
で、何で急にこんな話を持ってきたかというと
今山田さんが目の前で、どん兵衛食べてるから。。。。(笑)
凄い旨そうに見えるんですよね。
ととや元カップ麺ブーム再来でしょうか。
皆様温かいモノを食べて風邪などひきません様に
ご注意くださいませ。
では今日も1日頑張りましょ!!
麻衣子
2010年10月20日水曜日
珍道中??
朝ごはんにカツ丼、昼ごはんが一口カツ。
そろそろピンク色の毛と、クルンとカールした
可愛い尻尾が生えてきそうだな。。。。(^-^;)
二宮です。
最近ウチは日本酒がよく出ます。
酒屋、酒蔵さんの話だと日本酒の需要が下がっていると
言ってたのですが、嘘でしょ!!というくらいよく出ます。
昨日も日本酒好きの方が多くいらしてくださり、
冷蔵庫がスッキリしちゃいました。
ありがたいことですm(_ _)m
で、今日。
『おっ、日本酒どうしよっかなぁ~』と思ったら
出入りの酒屋さんは今日は定休日!!
止むを得ずランチを目途がついたところで山田さんに丸投げ。
久々に電車でお酒の買出しに行ってきました。。。。
がっっっ( ̄口 ̄;)!!!!
お店を出て約20分、辿り着いたお目当ての酒屋さんもまさかのお休み!!
第三水曜日って酒屋休み多いなっっと思いつつ、
『あそこは営業してます様に』と祈りながら別の酒屋さんへ。
さらに10分、営業してくれてました(笑)
そんな珍道中でしたが無事今日も新入荷のお酒がやってきました。
久々の入荷で、緑川(新潟)、磯自慢(静岡)、澤屋まつもと(京都)が
入ってます\(≧∀≦)ノ♪♪♪
是非お試しくださいませ!!
それでは今日も1日頑張りましょ~ん。
麻衣子
2010年10月19日火曜日
2010年10月18日月曜日
国権てふ
最近ランチ後賄い食べてお昼寝、
寝起きに軽く食べるのがマイブーム(??)
怖くて体重計に乗れない二宮です。
↑福島の日本酒で国権の『てふ』です。
以前お邪魔した酒の会で非常に気に入り
早速入荷してみました。
福島のお酒というと比較的骨太、しっかり系という
印象が強かったのですが、『てふ』は違います。
柔らかい味わいっていうのかな??
常温になってもくどくならずに
食事を引き立ててくれます。
『てふ』の意味は『手符』→『蝶々』からきてると
思うんですが。。。。この説明じゃ分からないですよね。
正直コレを文章にするのは難しい(面倒∩;ω;∩)
なので是非調べてみてください。
直接聞いてもらえれば拙い説明ですが
お話しさせていただきますよ♪
という訳でもぅ17時過ぎてるΣ(`・Д・ノ)ノ
今週も1週間頑張りましょうね。
麻衣子
だしの基本と日本料理
だしの基本、今回は昆布について。
昆布は国内生産量のうち、95%までが北海道産だそうです。
産地によって真昆布(山だし昆布)、利尻昆布、羅臼昆布、日高昆布に分類され、それぞれ収穫される浜によって格付けがあります。
さらに形や光沢で選別されて1〜6等までに格付けされます。
当店が使っているのは利尻の1等昆布。
これを「シーガルフォー」という浄水器を通した水から煮出して沸騰の手前65〜70度で取り出します。
毎日その日の仕込みによって出しの量は加減しますが、だいたい10リットルの両手鍋で8分目程度の浄水に対して利尻昆布70グラム。
昆布を抜いた後、カルキ臭を抜くため1〜2分沸騰状態を保ってから同じ浄水で差し水をして煮立ちを落ち着かせてから鰹節を入れます。
当店では和田久という築地のメーカーの鰹上削りを使っています。前述の量に対して鰹節は320グラムほど。
鰹節については次回ということで、とりあえずここまで。
おつきあいいただいてありがとうございました。
山田
2010年10月16日土曜日
さて土曜日
今日もアクビが止まりません。。。。が、
営業中はアクビなんてしてませんよっ!?
ダラダラしてるのはこの時間だけです。。。。多分。
二宮です\(。・∀・。)ノ
もう10月も後半戦に入りましたね!!
でも10月ってこんなに暖かかったっけ??
日中は半袖でも大丈夫なくらいポカポカしてますね。
せっかく買ったトレンチコートも出番が無く
おうちで大人しく干されてます(´;ω;`)
日本酒も例年はこの時期からお燗が出始めてたと
思ったんだけどな~。
ありがたい事に未だに冷酒大人気です。
そろそろ焼酎もお湯割りが美味しく感じられますね。
先日、富乃宝山の西酒造さんの仕込み水が来たので
前割りを作ろうと思います。
先に水で割って、ちょっとほっとくだけで何であんなに
まろやかになるのかなぁ(≧∀≦)
出来たらUPしますね。お楽しみに♪
では皆様今日も1日頑張りましょん!!
麻衣子
2010年10月15日金曜日
美味でした(* ̄∀ ̄)↓
昨日のブログにUPしたNEW日本酒達。
全部抜栓しちゃいました(*´∀`人)
でもって全部味見しました(* ̄艸 ̄)
今回の一番のお気に入りは↑上亀元ですかね♪
通常ラインナップは上喜元。
亀の尾という酒造好適米で醸したお酒は
『喜』→『亀』にして『じょうきげん』と読みます。
以前山形に行った時、24時間営業している
スーパーで上喜元の1合瓶を見つけて
感動した覚えがあります(=´∀`=)
こっちではあまり見かけないですからね。
で、『亀の尾』というお米。
これ色んなエピソードのあるお米で、
たまには酒造好適米のウンチクでも
書こうかな、と思っていたのですが
残念ながら今日も時間切れ。゜(゜pд`q゜)゜。
この話しはまた改めて。。。。
では皆様良い週末を♪
麻衣子
2010年10月14日木曜日
いっぱい来ました!!
秋の味覚と一緒に日本酒でキュッと。。。。♪
目玉は私も山田さんも初めての
小夜衣(さよごろも)かな??
開けるの楽しみです(* ̄艸 ̄)
でも久々に上喜元の亀の尾バージョン、上亀元や
普段は松山三井でお酒を醸す南の山田錦、
前回ご好評につき再入荷の土佐しらぎく、
石鎚も楽しみだし。。。。
結局全部おすすめ!!って事にして
是非開けに来てくださいな(*´∀`人)
私が飲んでみたいんです(笑)
ではでは今日も1日頑張りましょ(*・∀・*)
麻衣子
2010年10月13日水曜日
寝酒?
最近アゴ周りにニキビ(吹き出物)が。。。。
あるお客様から、アゴ周りの吹き出物は仕事のし過ぎで
男性ホルモンが出てるから~みたいな話を聞きました。
コレって本当∑(゜口゜;)!?
そんなに真面目に働いてるかな、私(笑)
今日も睡魔と格闘中の二宮です。
突然ですが皆さんお酒ってどれくらい飲まれます??
まさか未成年の読者はいないと思いますが
一応お酒は20歳になってからよ(・ε-*))
私はいまだに自分がどれくらい飲めて
どれくらいで寝るんだかイマイチ把握してません。
よく『お酒強いでしょ?』と言われますが
そんな事はございません。
しょっちゅう潰れてますから。
(↑堂々と言う事じゃないんですけどね;;)
で、ドコに話を持っていきたかったかというと。
昨日ちょっとしか飲まなかったんですよ。
時間に余裕があったのでドンキで買い物して
さっくり帰宅。
普段は家着いたらヘロヘロで化粧落とすのが
イッパイイッパイですぐ寝ちゃうんですが
飲んでないせいか妙に元気。
ボーっとしてたら気付いたら深夜3時半w(*Д*;w))
朝起きるのがキツかった。。。。
飲み過ぎたらソレはソレで次の日キツいですしね。
でも1回エンジンかかっちゃうと止まらないんですよ。
程よい所で止まれるブレーキが欲しいですね。
寝酒用意しておこうかな~(´・ω・`)
なんだか山無しオチ無しな話になっちゃいましたが
眠いからしょうがないな、ウン。
今日も1日頑張りましょ~(*v_v)zzz
麻衣子
2010年10月11日月曜日
初落語
さっき近くの家系ラーメン、中島屋でラーメン食べて
お腹いっぱい大満足で睡魔と格闘中(+`・Д・)=O゜Д。)ノ
てか負けそう。。。。な二宮です。
昨日10日(日)は厚木に行ってきました。
出入りの酒屋、望月商店さん主催の
『落語と日本酒を楽しむ会』に参加してきました。
落語は生まれて初めて。
笑点くらいしか観た事がありませんでした。
立川生志さんのお噺を聞いてきたのですが
むっちゃ面白いっっ!!\(≧∀≦◎)ノ
実は始まるまで凄い眠くて眠くて船漕いでたくらいで。
『聴いてる途中で眠くなったらどうしよう。。。。』が
本音だったのですが、さすが噺のプロ(笑)
テンポがとにかく良くて、どんどん引き込まれていき
あっという間に終わっちゃいました。
あ~楽しかった♪♪♪
その後は福島で国権というお酒を造っている国権酒造さんと
神奈川で昇龍蓬莱というお酒を造っている大矢孝酒造さんの
お酒をたんまり戴いてきました(*´∇`*)
国権、昇龍蓬莱ともに素晴らしいお酒ばかりで
蔵元さんにも色々お話をお伺いしちゃいました。
今度入荷したいと思います★
最近は蔵元さんにお話をお伺いする機会に非常に恵まれており
毎回新たな発見や勉強させていただく事ばかり。
今回お誘いくださった望月商店の皆様、
大矢孝酒造の素敵なお兄さん、国権酒造の落語好きなお兄さん、
本当にありがとうございました。
さて月曜日(^ω^)ノ
気合いれて今週も頑張りましょ♪
麻衣子
2010年10月9日土曜日
さてさてブログの時間ですが。
月曜日のブログ『割らねーよ!!豚。』から
文章ネタばかりになってますね。
だってネタが無いんだもん(´・ω・`)
平日は店と家の往復のみだし。。。。(寄り道はしてますが)
酔っ払うと写真撮らないし。。。。(ってか撮れない)
今日、雨降ってるし。。。。(関係ないですね)
酔っ払ってる山田さんの写真でも撮りますか!!
(マジで起こられます)ω<;)
また前振りだけでアクビいっぱい二宮です。
でもって前振りだけ一生懸命書いてネタ無し(苦笑)
明日はちょっと用があるのでネタ仕入れてきます。
今週はグダグダブログで本当にすみませんm(_ _)m
akikoさんが真面目なブログ1本UPしてくれてるので
それで勘弁してやってください(他力本願;;)
来週は頑張るぞ~。。。。多分。
そーいえば世間の皆様は連休なんですね。
初日からこんな雨だと憂鬱になりますね。
これからまた寒くなるのかな??
風邪などひかない様にしましょうね。
ではでは今日も1日頑張りましょ~♪
麻衣子
2010年10月8日金曜日
秋といえば!?
今日もアクビがとまりません。
ちゃんと昼寝してるのにね~(ノ_v。)
二宮です。
今朝からニュース等で紅葉の映像が出ていました。
そう、秋なんですよねぇ。
食欲の秋にかけてウチでも『秋の味覚祭り』や
日本酒の秋あがり等扱ってますが、
秋って他に何がありますかね??
スポーツの秋??
山田さん今年も湘南国際マラソン出ますよっ!!
そろそろ練習し始めるみたい。
私は今年も応援のみ!!参加いたします。
読書の秋??
最近まともに本読んでないなぁ~。
1回読み始めると全部読みきらないと駄目な性格でして、
休み1日潰して朝からずーっと読書が好きです。
でも最近飲み歩いてばっかりだから。。。。(^-^;)
そんなもんですかね。
やっぱり私には食欲の秋が一番あってる気がします。
でもってこの話題。。。。
去年も同じ事書いた気がする( ̄口 ̄;)!!
毎度お馴染み進歩の無い私でした♪
では皆様良い週末をお過ごしくださいませっ!!
麻衣子
2010年10月7日木曜日
近頃。
最近まともに更新出来ずにすみません(_ _*))
なんでだか考えてみました。
①お昼寝後、中々頭が覚醒してくれず
ぼーっとしている。
②ローソンでお菓子の誘惑に誘われ
時間をとられている。
③本日のおすすめを更新後、ブログネタが無くて
パソコンの前でアクビしながら困ってる。
。。。。全部だな(^・ω・)b
ちなみに今日は↑全部該当してました。
アクビしてるうちに時間が急速に動き出し、
気付いたら17時過ぎてるって訳ですよ~。
もちろん真面目な理由で更新時間が無い時も
ありますが8割は↑コレ(>_<。)
もぅちょっと気合入れてブログネタ捜さねば。。。。
ってか仕事しろ??私( ;∀;)
このブログ書いてるだけでアクビが5回。
目の前が涙で見えません(笑)
見てる貴方にもそろそろうつったのでは??
でもってまた17時過ぎてるよ~。
いい加減仕事してきます。
今日も1日頑張りましょん♪♪♪
麻衣子
2010年10月6日水曜日
2010年10月5日火曜日
ととや元 宣伝部 フランス担当
2010年10月4日月曜日
割れねーよ!!豚。
罰金豚です(´・ω・`)
貯金箱って1回割ってみたくてコレにしたのに。。。。
『暑い』と言ったら1回100円の罰金豚。
スタッフを引っかけたり、わざと引っかかって
100円を入れてくれた皆様方のおかげで
9415円も貯まりました。
ありがとうございました(*_ _))ペコ
改めましてこんにちは!!
今週の味覚祭りは(*´∀`)ノ
スズキの山椒焼き、海老の双身揚げ、
きのこの茶碗蒸し、芋煮でございます♪
味覚祭りもいよいよ後半戦。
まだの方は急いでくださいね!!
2週来てくださった方は折角なので
全制覇お願いします(*´艸`)
では今週も一週間頑張りましょ★
麻衣子
2010年10月3日日曜日
割らないの?豚。
が、しかし…。
麻衣子店長は開店直前に突然ブタさん貯金箱の集計日を思い出してしまいました。
(やっぱり割るんだ)
営業中比較的暇な時間を狙って、麻衣子店長は中身を確認すべく金鎚を取り出し明るく割る準備を進めましたが…
結局土壇場で可哀相になり割れませんでした。情が移って壊せなくなるのが嫌で名前もつけなかったのにね。
カウンターにいらした常連さんの勧めで、次回貯金にも活躍することになりブタさんは元で暮らせることになりました。
ちなみに自転車購入費用の足しに、と始めた「暑い」貯金ですがおかげさまで9400円もありました。
ご協力いただいたお客様方には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
山田
2010年10月2日土曜日
2010年10月1日金曜日
来ましたよっ(*^∇^*)!!
あら??もぅ((((゜Д゜;))??
10月になっちゃいましたねぇ。
毎月言ってますが月日が経つの早いなぁ。
二宮です。
①醸し人九平次 山田錦純米吟醸
ご好評につき昨夜無くなっちゃいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
思った以上に反響があって出してるこっちもビックリ。
な・の・で・もぅ1本入荷しちゃいました!!
雄町もまだあるので飲み比べがまだな方は是非是非♪♪
②真カキ
今年の初物ですよん\(≧∀≦)ノ
岩手県山田湾より本日入荷しました。
旨味の詰まったプリップリの真カキもお見逃し無く~!!
こんなトコかな?
過ごしやすい良い天気ですねぇ。
皆様良い週末をお過ごしくださいませ★
麻衣子
2010年9月30日木曜日
2010年9月29日水曜日
2010年9月28日火曜日
醸し人九平次
厚木で開催された日本酒のセミナーに
お邪魔してきました。
セミナーと呼ぶと堅苦しく感じますが
内容は酒蔵の杜氏さんが来て
日本酒の造り方、酒造好適米について等を
非常に分かりやすく説明してくれる会でした。
そして来てくれた酒蔵さんが愛知県より
醸し人九平次の15代目杜氏、久野九平次さん。
うちの店の日本酒は季節商品を軸に
常に入れ換えていますが、
醸し人九平次は和食に合わせやすいのと
ファンが多い為、比較的よく入荷してます。
そんな酒蔵さんの杜氏さんですから
私なんか鼻血モノに嬉しかったです(*ノ∀〃)
先週末なんか常連さんに散々自慢してきました(笑)
聴いてきたお話は上記の通り日本酒の造り方、
酒造好適米の話がメインだったのですが
特に興味深かったのは酒造好適米について。
正直お米の話であそこまで引き込まれたのは
初めてでした。
確かに勝沼醸造さんにお邪魔した時や
西酒造さんのお話を伺った時も
『素材そのもの』からとても熱く
語ってくださいました。
やっぱり酒を醸す方々は本当にお酒に対して
とても情熱的で、それをいかにユーザーに伝えるかを
常に考えているんですね。
↑すみません。
私ももっと熱く語りたいんですが
時間がかなりアップアップなので
続きはまた明日。
中途半端な上に長文乱文ごめんなさい(´xдx`)
今日も1日頑張りましょ!!
麻衣子
2010年9月27日月曜日
雨ですな。。。。
あっという間に秋になりましたね。
というかこの感じだと冬になるのも早そう。。。。
買ったばかりのブーツで靴擦れした二宮です(^-^;)
さて、ととや元『秋の味覚祭り』も2週目ですよっと♪
2週目のメニューは→
スズキの翁焼き・地鶏茶碗蒸し・
海老の蓑揚げ・カボチャの揚げだし・です!!
茶碗蒸し私も食べたいなぁ。。。。(´・ω・`)
昨日は厚木までフ~ラフラε=ε=(o゜∀゜)o
愛知県、萬乗醸造の醸し人九平次の
杜氏さんのお話をお伺いしてきました!!
と~っても有意義で楽しい時間を過ごしてきました。
この話は明日改めてUPしたいと思います。
最近は酒造りをしている方とお話をさせていただく機会が多く
熱い酒造りの情熱を貰って帰ってくると、こっちも元気になるというか
やる気が出るというか。。。。
今年は是非酒造りをしているところを見に行きたいと思います。
500円玉貯金かなり貯まったので2年振りの一人旅だー(≧∀≦)★
さて生憎の雨模様ですが今週も1週間頑張りましょん!!
麻衣子
2010年9月25日土曜日
秋の味覚フェア
同じ食材を1週間ごとに5種類の違った調理方法で提供するという試み。
焼き物のスズキと揚げ物の海老はともかく、茶碗蒸しのご注文が多いことに驚いています。
特に昔から永いお付き合いをさせて戴いている常連さんからのご希望が多いのです。
考えてみれば、カウンターのお馴染みさんは圧倒的にお任せ料理のご注文が多く、その中に茶碗蒸しなど当たり前すぎて織り込んだことが無いというのも理由のひとつでしょう。
特別な技法など無くて、ご家庭でも簡単に作れる茶碗蒸しですが、意外と出しを引いて材料を揃えるところから考えると面倒くさいのかも知れません。
5週間ずっと反響があるようでしたら定番メニューに入れようかと考えています。
山田
2010年9月23日木曜日
あちゃ~
昨夜関内某所にて記憶と理性を忘れてきました。。。。
人に靴を脱がせてもらうなんて。。。。はぁε=(+Д+;)
最近飲みに行くと決まってと言っていい程壊れてます。
お酒は程々に★★★二宮です。
雨凄いですね。
結局お月様は見れず(;_;)っていうか見えてても
多分覚えてなかったと思いますが(苦笑)
昨日は半袖にサンダル、今日は長袖でブーツ。
1日でこんなに寒暖の差があると大変ですよね。
そろそろコート出さないと駄目なのかしら。。。。
おヒゲのおじさんが意識不明の重体の為
真面目にお仕事してまいります(。・ω・。)ノ
ではでは皆様良い祝日を~♪
麻衣子
2010年9月22日水曜日
2010年9月21日火曜日
秋の味覚祭り開催中!!
ととや元の秋の味覚祭り!!
旬の食材を様々な調理方法でご提供。
内容は週わ替り、各500円にてご用意しております。
今週は。。。。
海老の東寺揚げ
百合根の茶碗蒸し
スズキの黄身焼き
胡麻豆腐
ですヾ(≧ω≦◎)ノ
昨日は『本日のおすすめメニュー』、
『スタッフブログ』が更新出来ず
すみませんでしたm(_ _)m
理由はここではとても書けないぐらい
ド阿呆な私の粗相でございます。
気になる方は直接聞いてやってください。
でもって笑って酒のアテにしてやって。。。。;;
お酒も冷やおろしはもちろん、
最近サボりがちな焼酎も久々に
NEWフェイス登場!!
皆様のご来店心よりお待ちしております。
ではでは1日遅れですが
今週も1週間頑張りましょう(*・∀・*)
麻衣子
2010年9月20日月曜日
本日より 秋の味覚祭り・・・ですよね!
麻衣子店長がサクサクとブログを更新してくださるので
毎日「ととや元 スタッフブログ」を楽しく読む人に
なっておりました。
今日は、多分忙しくて更新がなかったのではないか?と
思います。
今日からの「秋の味覚祭り」の準備やの他にも
ちょっと忙しくなりそうなことがあったようですから・・・
かなり前から、ブログに載せようかな~と、時々
写真をとっていますが、結局載せずじまい。
今日投稿しないと、またいつになるか分からないので
一つ載せてみますね。
ここに車を入れるお宅あり!!すごいです。
そして、ここに毎年咲くお花、私はこの花が咲くのを
とても楽しみにしています。
この花、どこから出てきていると思いますか?
実は、この木、全体を写すとこんなです。
道の脇にある側溝に水が流れるようになっている
その穴から、毎年顔を出して咲いているのです。
ちょっと疲れたときでも、これを見ると元気になります!
さてさて、暑くて長かった今年の夏も、ようやく終わりが
近づいている様子。
夜は『秋の味覚祭り』にぴったりな涼しい風がふくようになりました。
ぜひぜひ、いらしてくださいね~!